2010年12月30日木曜日

頭皮クレンジングをしよう

頭皮クレンジングをしている人ってどれくらいいるんですかね。

男性にも助成にも人気のある頭皮クレンジングですけど、私も最近始めましたよ。

ちなみに説明しておくと、頭皮クレンジングとは頭皮や毛穴の汚れを落として清潔にするための手入れのことです。

専用のクレンジング剤やクレンジングシャンプーなどを使用して、

頭皮をマッサージしながら毛穴に詰まった汚れを取り出すという方法です。

頭皮を健康的にすることは、髪の毛を太くしたり、黒く成長させることに繋がりますので、

薄毛や抜け毛で悩んでいる男性にもおすすめなのが頭皮クレンジングです。

女性の場合でも、頭皮の匂いを落とすためにしている人が多いですよね。

基本的には手でマッサージをする形でいいとは思うのですが、

毛穴に詰まった皮脂の汚れなどを取るために市販の頭皮洗浄ブラシを使ってみてもいいかもしれません。

女性の方であればほとんどが肌にこだわってキレイにケアしていると思いますが、

頭皮についても1度考えてみて下さい。

2010年11月28日日曜日

サラリーマンの給与所得控除に上限設定案

政府の税制調査会は、サラリーマンの給与所得控除について上限を設ける案を提示し、

見直しの方向でおおむね一致しました。

いやはや、高い給料をもらっているサラリーマンはこれで大変なことになりますよ。

現状、給与所得控除は、サラリーマンの年収の一部を必要経費とみなして控除する制度で、

現行では年収が上がるに従って控除の額が拡大する仕組みになっています。

私が聞いたところによると、

財務省が税調に示した案は、年収が一定額を超えた場合、控除額を頭打ちにするというもので、

上限額は給与所得が1200万円、1500万円、1800万円の3案が提示されたそうです。

仮に1200万円ということで決まれば、

年収1億でも年収1200万でも同じということになります。

さて、どうなるんでしょうかね。

2010年10月28日木曜日

オンライン英会話な日々

オンライン英会話を受講中です。
意外と楽しいです。
セミリタイアしているとは言っても普段は結構忙しかったりするので、
通学時間のとられないスカイプ型のレッスンは非常に便利でありがたいです。
オンライン英会話は、従来の英会話スクールと比較すると、
通学する手間とコストをかなり軽減できます。
ただ、オンライン英会話サービスを提供している業者は100以上あり、
講師の質や料金はさまざまです。
ですから、しっかりと比較・検討してから選ぶようにしましょう。
おすすめはオンライン スカイプ英会話比較ランキングです。
まずはお試し期間のあるところで実際に使ってみるのがよいでしょう。
あと、私のように不規則な生活を送っている人であれば
早朝から夜まで、自分の都合に合わせて受講できるオンライン英会話スクールがよいと思います。
24時間やっているところは少ないので気をつけましょう。
ただ、比較サイトでいろいろな業者の情報をかき集めたとしても、
最終的には担当してくれる講師次第です。
もちろんほとんどのオンライン英会話では毎回講師を変えることもできますが、
できれば無料のお試し期間中に自分に合った先生を探していくのが賢いと思います。
ちなみに私はレアジョブでやっていますが、今のところ非常に気に入っています。
それでは、皆様の英語ライフが充実したものになること祈っております!

2010年10月27日水曜日

お金持ちのお金の使い方について

一般的に、お金持ちは“ケチ”だと思われていることが多いみたいです。

一理あるかもしれません

なんにせよお金持ちはお金の使い方がうまいのです。

「安物買いの銭失い」にならないという言葉をご存知でしょうか。

何でも安いものを買えば節約になる、というわけではないのです。

その瞬間に支払う代金が安くても、

すぐ壊れてしまったりとか、

修理にたくさんの費用がかかったりするようであれば、

もう一段階高いものを買った方がよかった、と言えますよね。

誰かに仕事を頼むときも一緒で、

安い単価で仕事を請け負ってくれる人が、いい仕事をするとは限りません。

十分にリサーチをしてから買い物をしたり、人を雇ったりするのが、

お金持ちのお金の使い方です。

これはつまり、“投資”の概念ですね。

2010年10月26日火曜日

twitterの原点はサラリーマンの副業

私はサラリーマンの副業を推奨しています。

収入を増やすという意味でも、サラリーマン副業.NETなどに書いてあるように、自己実現という意味でも、

会社側にそれを止めることは本来できないはずなのです。

それに、サラリーマンの副業というのは時にイノベーションを生み出します。

最近話題の“twitter”も、実はサラリーマンの副業から生まれています。

2005年、現在twitter社のCEOをやっているエバン・ウィリアムズは、

米グーグルを辞めた後で興した会社の行く末に頭を悩ませていたそうです。

「何か副業ができないか・・・?」

会社の業績があまりよくない会社のサラリーマンなら誰しもが思うことです。

ウィリアムズが事業仲間のビズ・ストーンとジャック・ドーシーに話を持ちかけてみると、

ドーシーが以前から温め続けていたアイデアを口にしました。

「自分が今何をやっているかを、いろんな友人と、ごく簡単に共有できるとしたら?」

そう、これがtwitterの始まりです。

時代をときめくサービスも、最初はサラリーマンの副業から始まったのです。

みなさんも、イノベーションを起こしてみてはいかがですか?

2010年10月25日月曜日

アフィリエイト起業家が脱税

アフィリエイトのノウハウ本を販売して得た計約2億円を隠して、

計約6千万円を脱税したということで、

東京国税局が法人税法違反容疑で、

沖縄県の情報技術(IT)関連会社2社と、

実質経営者加藤宏幸氏を告発していたようです。

加藤容疑者は、アフィリエイトで成功した若手起業家として知られていますが、

20代で沖縄に移り住んだ

「セミリタイア」

の生活スタイルがメディアで紹介されたこともあるほどです。

いくらセミリタイアしたからって、

悪さしちゃ駄目ですね。

気持ちはわからなくもないですが、

脱税じゃなくて、節税しましょうね。

2010年10月24日日曜日

個人事業主の財産を守る新しい法律

個人事業主の在り方も、その国によって違います。

フランスでは、破産した個人事業主の財産を保全するための新法を制定するみたいです。

とあるメディアで、サルコジ大統領が明らかにしました。


具体的に、個人事業主はどういう影響を受けるのでしょうか?

例えば、商店や手工業者などが経営に行き詰まって破産した場合でも、

債権者による差し押さえから財産を守る仕組みを拡充するとのことです。

フランスでは景気の低迷にともなって商店などの個人事業主の廃業が相次いでおり、

対策を求める声が前々から上がっていたんだそうです。

実はこの状況というのは日本も一緒で、大企業の救済策はバンバンつくられる一方で

個人事業主はきわめて冷たくあしらわれています。

フランス政府は今後、破産した個人事業主に適用する差し押さえ除外財産を

拡大するなどして債務者が更生しやすくする仕組みを検討し、

新法案をまとめていくそうです。

サルコジ大統領は、

「商店や職人はフランス経済に必要な組織だが、企業ばかりが守られている」

と語っていたそうですが、まったく同感です。

日本の政府もフランスに学んでもっと個人事業主を(優遇しろとは言いませんが・・・)保護する施策を打ち出すべきだと私は思いますね。

個人事業主の開業支援とかもどんどんやったていって欲しいと思います。

現状では、日本政策金融公庫がそれらしきことをやっていますが、

はっきり言って全然役に立ちませんからね。

潰れるべき大企業ばかり守っていないで、個人事業主にも愛の手を!

2010年10月23日土曜日

個人事業主の知って得する話

個人事業主などが加入できる退職金制度の控除などを紹介します。

などという記事を発見したのですが、これが結構面白かったです。

小規模企業共済制度への加入で所得控除が可能なようですが?

→ 「簡単にいうと国が作った個人事業主や中小企業の役員のための退職金制度です。従業員が20人以下の個人事業主や中小企業の役員が事業廃止や退職時に、積み立てた掛け金に応じた共済金が個人事業の口座に支払われます。確定申告書に同掛金控除の欄があり、空白の方が加入すると小規模企業共済掛金控除が受けられ、所得税が節税できるのです」

控除以外のメリットも享受できるのですか?

→ 「掛金は毎月1000~7万円の範囲内で自由に選べ、年間に掛けた金額の全額が所得控除となるほか、受け取った共済金は『退職所得扱い』または『公的年金等の雑所得扱い』となります。特に、退職所得は控除額が大きいのでメリットを享受できます。年金と違い共済金なので資金繰りに困ったときには、担保・保証人なしで事業資金の借い入れをすることも可能です」

損益計算書と資金繰り表をしっかり管理するのですか?

→ 「年度末なので、資金繰りのノウハウも紹介します。大切なのは資金状況を正確に把握することです。個人事業主は12月末まで、会社経営者は事業年度末までの事業計画書(損益計算書と資金繰り表)を1年分作成し予算と実績を管理しておくことです。自分の事業・会社の数字をしっかりと把握していることがすべての始まりですので、1枚の紙にまとめた事業計画書を持ち歩くことをおすすめします」

景気対策緊急保証など公的機関の制度も?

→「制度面では緊急の資金繰り対策が3つあります。1つ目は景気対策緊急保証制度で、金融機関や信用保証協会を通じて、原則無担保で申し込めます。2つ目はセーフティーネット貸付制度で、日本政策金融公庫や商工中金に申し込みます。最後に小規模事業者経営改善資金は、商工会議所などが窓口となり、1500万円以内の比較的小口資金を融資します」

事前の予防策としての制度加入については?

「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)に事前に加入しておくことをお薦めします。万が一のときに、掛け金の10倍、上限3200万円まで無利子で貸し付けを受けられ、無担保・無保証人です。連鎖倒産を防ぐための共済制度です。また、昨年12月から始まった中小企業等金融円滑化法を使い、金融機関に返済条件の変更を申し出ることもできます」

私もなんだかんでかなり長いこと個人事業主をやっておりますが、

意外と知らないことって非常に多いんですね。

なかなか目からうろこでした。

2010年10月22日金曜日

大森隆男さんがセミリタイア??

全日本、ノアなどで活躍した大森隆男さんが「セミリタイア」を発表しました。

2月からは、石川県にある旅館で働き、機会を見てリングに上がり続けるそうです。

奥さんの実家が旅館業を営んでいて、

その関係で同旅館のおかみを夫人が務めています。

今後は旅館が最優先になるものの、プロレス界にやり残したことがあるといい、

引退は否定しています。

そういう意味でセミリタイアなんですね。

我々が目指すセミリタイアとはちょっと違いますが。笑

2010年10月21日木曜日

脱サラ開業のスタイルが昔とは変わってきているなー

最近の脱サラ起業っていうとコンサルタントとかネットビジネスが主流ですが、
一昔前は脱サラしてラーメン屋になるっていう人がめちゃくちゃいましたよね。
そういう人達のほとんどがラーメン屋で働いた経験のない人が多かったと思います。
ラーメン屋くらいやれるだろう、とか考えていたんでしょう。
激戦であることなんて今では誰でも知っているので、
ラーメン屋になろうっていう人も減ったのかもしれません。
他にも、コンビニオーナーになる人が小売りで働いたことがあるかというと、
「ない」という人が多いでしょうね。
経験がなくてもマニュアルがあるからできます的なフレーズが
フランチャイズ募集のうたい文句だったりするんですが、
商売はそんな甘くないんだということに気付くのはもう開業しちゃったあとだったりしてね。
ふとそんなことを考えていました。

2010年10月20日水曜日

セミリタイア生活も一長一短なのか

セミリタイア生活をしていると、
いろいろな人から羨ましいといわれる一方で、
逆にいろいろな人から白い目で見られることもあります。
私自身も、決していいことばかりではないと思っています。
それでも、個人的には今のセミリタイア生活が気に入っているので、
やめるつもりはないんですけどね。
仕事は週に2、3回やれれば十分です。w

2010年10月19日火曜日

鳩山由紀夫はどれくらいリッチなんだろう

鳩山由紀夫はどれくらいお金持ちなんでしょうか?

彼が自分の資産報告漏れ問題について記者から質問された時、

「恵まれた家庭に育ったものですから」と言ってスベってましたけども。

笑えないギャグとはまさにこのこと。

ちなみに前首相の麻生太郎も金持ちキャラでしたし、

祖父が総理大臣という点で鳩山由起夫と同じ境遇です。

麻生の祖父は吉田茂だが、鳩山の祖父の鳩山一郎と首相の座をめぐって

闘った政敵でもあります。

孫同士の因縁の対決で見事に政権交代を果たした鳩山由紀夫は

2005年の資産等報告書で明らかになった数字において、

「金持ち対決」でも麻生太郎に圧勝しています。

産経新聞が報じた数字によれば、鳩山由紀夫の資産はこの時点で

資産総額16億5641万円で全衆院議員中トップ。

一方、麻生太郎は政権発足時の資産として配偶者や家族分を含めて

4億5547万円を公表。

鳩山由紀夫の資産の3分の1にも満たないんですね。

2010年10月18日月曜日

個人事業主が誇大広告で業務停止命令

個人事業主が誇大広告で業務停止命令

合理的な根拠がないのに、

「飲むだけで身長が伸びる」

とか

「1カ月で確実にやせる」

などという誇大な広告を使って、

サプリメントなどを通信販売したとして

都内の個人事業主2人が業務停止命令を受けたそうです。

逆に、今時騙される人がいるんですねって感じでもありますけどね。

ただこういうことやる人達がいるから個人事業主は法人と比べて

信頼なくなったりするのかと思うと腹立たしいです。